2012-01-01から1年間の記事一覧

元旦せんべいシュー

毎年元旦のみ、1日だけお客様にお届けできる、 「元旦せんべいシュー」。 せんべい入りのさっくりしたシュー生地に、たっぷりのカスタードクリーム。 クリームは、もちろん自家製で、とろけるおいしさです。 そのシュークリームに、さらにチョコレートとアー…

感謝祭のご案内でーーす!

今週末、11月10日は、しかないせんべい年に一度の、感謝祭の日です。 恒例のせんべい汁(今年は、八戸せんべい汁の会に、おめでとう!もこめて)や 紙相撲大会、クイズ、もちろん沢山のご試食もご用意して 皆様のお越しをお待ちしています。 これから寒くなる…

弘前公園・菊ともみじまつり

とてもよいお天気に恵まれた10月21日。 19日からはじまった「菊ともみじまつり」へ出かけました。 うららかな日和に誘われて、多くの人たちが、お祭を楽しんでいました。 折りよく、よさこいソーランの発表もあって、菊の花や紅葉はまだちょっと早い感じでし…

市場まるごと食堂

弘前市は中土手町にある、「中央食品市場」。 昔から市民に親しまれ、弘前市民の胃袋のひとつとなってきました。 けれど中心商店街の衰退に伴い、残念ながら活気がいまひとつ。 そこで出たアイディアが、今回の試みのようです。 市場の中でいろいろなお惣菜…

白神アップルマラソン

昨日、10月7日。弘前市で、マラソン大会が行われました。 今年で10回目になるというこの催し、 大勢の方が出走・応援にでかけていて、一大イベントになっているのですね。 お天気にも恵まれ、しかないせんべいからも一人のランナーが参加したので、 ほんとう…

10月の折紙教室

ちょっと間が空いてしまいましたが、 今月14日にいつもの「折紙教室」をおこないます。 ようやく秋めいて参りましたので、 コスモスをさわやかに折り上げてみました。 すこし難しく感じますが、あらかじめセットをご用意しますので、 だいじょうぶです。 …

9/22日、おはぎの日です!

昨日からお彼岸に入りました。秋分の日をはさんで、1週間つづきます。 新寺町は、あたりまえですがお寺さんが多いので、お参りの方が多くとおります。 お盆とならんで、この風習だけは根強く守られているんだなぁと、 日本人っていいな、と思う季節です。 し…

蔦温泉

「蔦温泉」、青森県では、とても有名な温泉で、 一度は泊まってみたいと、かねがね思っていました。 弘前からは十和田湖へ行く途中、車で約1時間半くらいで到着します。 18日までは空室がなかったそうですが、19日はたまたま空いてる部屋があって、 当日でし…

新寺町・夏祭り

毎年、この時期に新寺町町会では「夏祭り」を開催します。 今回は昨日の8月11日に行われました。 ご近所の有志の方々がとても熱心に準備をして、 今年もそれはそれは盛り上がりました。 22年続いているお祭で、ビヤガーデンをはじめてから18年だそうです。 …

弘前・ねぷた

もう、県内各地でお祭の真っ最中。 青森ねぶたも、五所川原の立ちねぷたも、渾身のちからでがんばっているようです。 で、わが弘前ねぷた。 毎年騒がず、あわてず、よそのねぷたナニモノゾ、という雰囲気を じゅうぶんにかもしだしながら、粛々と運行を進め…

7月27日・土用餅

おはようございます。 ちょっと蒸し暑い朝です。 こちらは毎年、この時期がいちばん過ごしにくいですね。 ちょうどそんなときに、「土用の丑の日」がやってきます。 土用は結構長い期間で、八月の立秋前日まで続きます。 当日は、うなぎが有名ですが、お餅を…

6月30日は、「夏越の祓い」。

毎年6月30日は「夏越の祓い」。 1年を大きくふたつに分けて、この日は前半戦が終了したよ、 という大事な日なのです。 この半年間の罪や穢れを祓い、無事にすごすことができたことに感謝します。 そして、後半の半年も同様でありますように、収穫もたく…

ひまわりのタペストリー

しかないせんべいで、時折開催している「折紙教室」。 今回は新しい試みで、ひまわりのタペストリーをつくります。 夏らしい、大輪のひまわりを大胆にあしらって、 目にも鮮やかなタペストリーに仕上げました。 いい感じです! ぜひ、一緒にたのしみましょう…

山観宵宮

昨日、6月6日は山観の宵宮でした。 午後になって少し雨模様となり、傘が必要になってしまいましたが、 さすが山観。 毎年、弘前で最初に宵宮があるので、とても人気があります。 宵宮をたのしむ前には、もちろん参拝しなくては。 大勢のひとが行きかっていま…

6月9日は、「しかない宵宮」!

6月に入って最初の日曜日。 みなさま、どのようにお過ごしでしょうか。 今週の土曜日、恒例の「しかない宵宮」を開催いたします! いつもヨーヨーやわたあめが大人気ですが、 今年はらくがきせんべいも仲間入り。 お客様にたのしんでもらおうと、一生懸命考…

芦野公園

太宰治のふるさと・金木にある、芦野公園。 ここも、桜がうつくしい公園として知られています。 お祭も昨日で終わり、さくらも散り始めていましたが、 「津軽鉄道」という小さな電車がとおっていて、 そのオレンジ色の電車と桜や緑の木々が、なんとも素敵な…

桜の余韻

昨日はさくら祭り、最後の日曜日。 この日もまた、雨でした。 それにもかかわらず、公園内は多くの人波で大賑わいで、 去り行く桜の季節を惜しんでいるかのように思えました。 みなさん、目的地をめざして足早です。↓ 民謡に手踊りなど、催しも多彩。↓ 外国…

桜の風紋

おはようございます。 昨日来の雨で、桜はどうなっているのかな、と 心配しながらも、今朝は西堀にかかる「春陽橋」へ 行ってみました。 桜は半分ちりながらも、水面にうかぶ花筏を存分に堪能できます。 そして、おまちかね、「桜の風紋」も。 わたしが勝手…

花筏・散りゆく桜のうつくしさ

おはようございます。 昨日までの暖かさで、公園・外堀の桜はだいぶ散り、 お堀では「花筏」が始まっています。 弘前の桜は川でなく、お堀のまわりに植えられているので、 散ったさくらのはなびらがゆったりと、水面にうかびます。 その有りようがまるで筏の…

西堀より、桜を臨む

昨日までの陽気で、すべてが満開となった、弘前公園。 例年はすこしずつ花がすすみ、 昨日はここ、今日はあそこ、と愉しみながら桜の満開を待つのですが、 ことしは花のほうで待ちきれなかったもようです。 今朝は西堀のほうへ行き、 新装なった旧紺屋町屯所…

夜桜見物です。

おはようございます。 昨日、今回のさくらまつり「初」の、 夜桜見物へでかけました。 「初」というのも、例年は何度も出向くので、です。 弘前市ではいつもは、夜も8時ころになると、町のなかはひっそりとし、 出歩くひともまれなのですが、この時期だけは…

外堀、満開です。

おはようございます。 ここ数日、ほんとうにいいお天気で、 さくらの花が、もう待ちきれませんという感じで、 あっという間にすすんでいます。 外堀は、はやくも満開。 さあ、公園へお花見にイクゾ、という気分にさせられます。 朝からさんぽするひと、写真…

開花宣言!

昨日に引き続き、桜です。 やっと、開花宣言がでました。 いろいろなところで聞きますが、今年は花のボリュームが 例年より多い気がします。 半分くらいでも咲くと、すごいゴージャスでしょうね。 今日の天気はずーーーっと晴れなので、 花がすすむように思…

弘前の桜、いよいよです!

今年は永遠に来ないのではないか、 とまで危ぶまれた桜の開花。 ところが、ここ数日の、天からの恵みのような高い気温のおかげで、 昨日からポッポッと咲き始めたのです。 いつものことですが、いやーーー、今年は特にウレシイ。 観光のお客様もちらほらいら…

さくら祭り・小屋がけ準備中!

まいにち少しずつ暖かくなって、 午後の時間帯はコートを着なくとも 済むような日があらわれ始めました。 さくら祭りまであと1週間。 公園の桜が咲かないことには、弘前市民には春が来ないのです。 たとえ桜がまだだとしても、屋台には、ついつい足をはこん…

四月の雪

今朝、起きてみると、外は雪。 空からふわっとベールを放って来たかのような、 美しいといえば、そのようにも見える光景が広がっていました。 うーーー、まだまだ寒いのかな。 ちょっとひとっ走りして、弘前公園の様子を外から撮ってきました。 雪は被ってい…

マンサクの花

昨日「マルバマンサク」の花が咲いたと、 今朝の地元紙が報じていました。 この花が咲いてから、桜の花が咲くまでの期間が、 ある程度きまっているそうです。 今年は、どんなふうな展開になるのでしょう。 まいとし、この記事は目にするのですが、 実際に花…

端午の節句を折紙で

恒例となってまいりました、しかないせんべいの「おりがみ教室」。 毎回、スタッフが悩みながら作品をえらび、製作してみて お客様に喜んでいただけるかどうかを考えます。 今回のテーマは「端午の節句」。 気に入ってもらえるかどうか、ドキドキです。 4月1…

春彼岸の「さくらぼたもち」

今年も、お彼岸の時期となりました。 今日は彼岸入り。 まだ肌寒く、今朝も氷が張っていました。 でも、思い出したように、ときおり降る雪は水分をふくんで重く、 その雪も雨にかわったりします。 季節の変化をつよく感じる日々です。 ・・・・・・・・・・…

太宰治と斜陽館

今朝の日経プラス1では、 「訪ねてみたい文人ゆかりの地」というタイトルで、 何でもランキングが掲載されていました。 一位は何と、五所川原市の斜陽館。 あまりに身近にあるので、ちょっと失礼ながら 「うれしいけど、びっくりだね、でもすごーい」という…