2011-01-01から1年間の記事一覧

菊と紅葉まつり

今月21日からはじまった恒例の「菊と紅葉まつり」。 今年は期間を長くして、前半は菊の花を、 後半は公園の紅葉をたのしんでいただけるようになりました。 そうなんですよ、弘前公園で行われるこのお祭り、 菊の花も見事なのですが、それは別の町の菊まつ…

弘前の魅力度 東北2位

今朝の陸奥新報。 うれしい文字が躍っていました。 今年の地域ブランド調査で、弘前市が東北で2位となったそうです。 日本全国の中では36位。 なかなかの位置を占めています。 行ってみたい観光地としては、東北でトップだとか。 新幹線が青森までとおり…

紅玉りんごを使用中!

毎年この季節、紅玉りんごが収穫されます。 しかないせんべいでは、その時期に獲れる、いちばん新鮮なりんごを すべてりんごのお菓子に使っていて、りんごによって お菓子の味がかわります。 もちろん、りんごの炊き方も変わるので、この季節はわたしたちに…

魯仙の白神紀行発見

今朝の朝日新聞。 魯仙は幕末から明治期にかけて、津軽で活躍した日本画家。 津軽民族学の祖ともいえる人物だそうです。 その魯仙が1862年夏、弘前城下から白神山地内の暗門の滝までを旅した際の 記録が、宮内庁で見つかったそうなのです。 この紀行文により…

明日は秋分の日、おはぎの日

明日23日はお彼岸の中日、秋分の日です。 これからだんだんお日様の沈む時間がはやくなりますね。 しかないせんべいでは、年に二回、おはぎをつくって お客様にご提供しています。 年に二回とは、春のお彼岸の春分の日と、秋のお彼岸の秋分の日。 紫黒米を使…

重陽の節句・紫黒米のお赤飯

さぁ、いよいよ9月です。 今年は気のせいか8月が長く感じられ、 いつまでも暑いなぁと、出会うひとごとに挨拶代わりとなっていました。 9月になったからと言ってすぐに涼しくなるわけではありませんが、 そこは、気分です。 9月はいろいろなことがありま…

終戦記念日の小さな風景

今日は終戦記念日。 戦後に生まれたわたしは、伝え聞いたお話や、映像、文章でのみ、 戦争を追体験しています。 本当はどのようであったのか、わたしの貧困な想像力では到底補えるものではありません。 今年は震災の年でもありますが、こちらもまた直接の被…

弘前・ねぷたまつり

8月1日から始まった弘前・ねぷたまつり。 この時期は県内のあちらこちらで類似のお祭りがあります。 代表的な、あまりにも有名な「青森ねぶたまつり」。 ここ数年、急速に名前が浸透した「五所川原たちねぷた」。 このふたつに押されて、弘前のねぷたまつ…

折り紙で金魚ねぷた風

つよい風もおさまり、今朝は飛ばされてきた葉っぱを せっせとあつめて捨てました。 まるで、秋の落葉したもみじをかたづけているかのようです。 見ると、青い杉の小枝まで落ちているので、 風はよっぽど吹き荒れたのでしょう。 今朝はうってかわって穏やかな…

弘前・山観の宵宮

ちょっとご紹介するのが遅れてしまいました。 5月19日は、宵宮シーズンの到来を告げる「山観(ヤマカン)」の宵宮でした。 毎年いちばん早く行われるので楽しみにしている人も多く、 弘前の初夏の風物詩として、地元の新聞にも必ず紹介されます。 ・・・・…

弘前で将棋名人戦

第69期将棋名人戦七番勝負・第4局が今日から弘前市で始まります。 対局場所は藤田記念庭園で、確か宿泊施設を伴わない対局場はなかったと思います。 森内九段か、羽生名人か。 どちらも応援したいですね。 弘前市出身の行方尚史八段も来弘され、将棋の指…

津軽鉄道・芦野公園

昨日、5月8日もあいにくの雨模様でした。 弘前の桜もほぼ終わり、金木の芦野公園も桜がうつくしい公園としてよく知られていますので でかけてみました。 弘前から車で80分ほどです。 公園に入るとちょうど津軽鉄道が入線してきたので、 他の多くのカメラ…

弘前・新寺町の桜

おはようございます。 今朝はとても寒く、桜の花もちぢこまっているようです。 今日はしかないせんべい・本店のある、新寺町寺院街のさくらをご紹介します。 弘前・茂森町の禅林街には禅宗のお寺があつまっていますが、 こちら新寺町にはそのほかの宗派のお…

弘前・偕行舎

おはようございます。 今朝は早い時間は雨がぽつぽつしていましたが、 9時くらいには晴れて、お花見日和の予感です。 やっと東北新幹線も復旧し、青森県もまた賑わいを取り戻してくれるといいな、と祈ります。 今日はわたしの好きな桜スポットのひとつ、弘…

弘前・五重の塔

おはようございます。 「今日は大変な大雨!」 の、はずだったのですが、幸いにして予報ははずれ、いいお天気、とまではいきませんが 傘をささずに歩けます。 この数日のことを思えば、それだけでもお花見日和と言えましょう。 今日は、しかないせんべいのす…

弘前公園・桜の情報 7

おはようございます。 今日はとっても天気がよくて、気分がるんるん。(古ーい(^_^;)) 今朝の弘前公園・外堀の桜です。 樹の上のほうはすでにほころんでいて、気温次第では、予報通り開花宣言があるかも、です。 弘前公園の桜は密度が濃いのも特徴のひとつで…

日経・MJ

今日の日経・MJ。 「ゴールデンウィークに出かけたい小京都」というテーマで ランキングが掲載されていました。 その中に弘前もランクインです。 残念というか、まぁ当然というか、一位ではなく6位ですが、 それでも数多くある街のなかで、りっぱなものだ…

弘前公園・桜の情報 6

おはようございます。 待ちに待った「弘前さくらまつり」が、本日23日からいよいよ始まります。 あまりにもいろいろいなことがあった、この春。 今年ほどさくらを待ち焦がれたときは、ないように思います。 今朝の公園・お堀ばたの桜です。 もう、つぼみの…

弘前公園・桜の情報 5

おはようございます。 今日は曇りぎみのお天気。 すこし肌寒く、桜のつぼみの進み方もちょっと足ぶみしているような感じです。 今朝の弘前公園・お堀の桜の写真です。 だいぶ濃いピンクに染まり、もうすこし待っててね、と言っているようです。

「紫陽花」をつくりましょう。

おはようございます。 今日は5月の折り紙教室のご案内です。 5月から6月にかけて、津軽では一年を通して、いちばん気持ちの良い季節を迎えます。 桜まつりがやってきて、それが終わると今度はりんごの花のシーズン。 そして、これでもかと言わんばかりの…

津軽から復興ののろし

今朝の地元紙・陸奥新報。 久しぶりに元気がでるような見出しが躍っていました。 開催が危ぶまれていた、「弘前さくらまつり」。 せっかくキレイに咲く桜です。 見てもらえないと桜がかわいそうだなぁ、と思っていたら、 自粛ムードにはなっても、開催するこ…

東北自動車道車両制限・解除へ

あちらこちらで、総力を挙げて復興に向っているのだ、 という実感があります。 日を追うごとに少しずつ、日本の断ち切られた鎖が補修され、 人とひとの手がつながれていっています。 うれしいことです。 今日も、午前10時から東北自動車道の車両制限が解除…

クロネコさん、再開!

クロネコさんが、再開しました! 弘前地区は、集荷も配達もしてくれるそうです。 地方発送も、時間や日にちのご指定はできませんし、 お届け日数も余分にはかかりますが、 余裕をもってご連絡をいただければ、お届けできます。 なんだか、とってもこころが明…

宅配について

いつも、しかないせんべいを応援していただき、ありがとうございます。 3/11日から10日経ちましたが、まだ宅配便が再開する見込みがたっておりません。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、いましばらくお待ちいただきますよう、 お願いいたします。

ヤシマ作戦→ウエシマ作戦→「今日も元気!」作戦

連日報道される地震関連のニュース。 実態がわかってくるにつれ、今回の異常な惨状にことばも出ません。 「フクシマ50(フィフティーズ)」の果敢な皆さんの活動が、ぜひ、実を結びますように。 被災された方々が、すこしでも早く安全な生活ができますように。…

営業時間変更のお知らせ

いつも、しかないせんべいを応援していただき、ありがとうございます。 当店でも、少しずつ材料が手に入りにくくなってきました。 これからつくるお菓子に、制限が出てくることも予想されます。 また、少しでも電力の節約に協力するためもあり、 3/18日ま…

せんべいシュー

そろそろ、しかないせんべいの「せんべいシュー」の季節も終盤に 入りました。 今日と、来週の金曜・土曜でおしまいです。 来週、3月12日は、「プレミアム・せんべいシュー」の販売があります。 http://d.hatena.ne.jp/shikanai/20110213/1297558193 先月…

プレミアム・せんべいシューのご案内

大好評のうちに、あっという間に完売してしまいました、 2/12日限定発売の「チョコレートせんべいシュー」。 お求めいただけなかったお客さまもたくさんいらっしゃいました。 お詫び申し上げます。 来月、3月12日にも、また少し趣向が変わった 「プレ…

弘前城雪燈籠まつり

昨日から始まった「弘前城雪燈籠まつり」。 今年も見どころ満載で開幕されました。 公園のあちらこちらに灯される「雪明り」、公園内外で見られる 「エレクトリカル・ファンタジー」、「ねぷた絵」。 特に夜は、灯りが雪のぼうっとした色をひきたてて、 とて…

みんなの写真です!

1月29日・30日のチョコレートまつりでは、 たくさんのお友達にチョコケーキをつくってもらいました。 みなさん一生懸命で、たのしそうにつくったくださいました。 そのとき、お店で撮らせていただいた写真が、店内にかざってあります。 ぜひ、差しあげ…