2009-01-01から1年間の記事一覧

元旦せんべいシュー

しかないせんべいには、「年に一度だけ」「年に二度だけ」などの限定商品があります。 「元旦せんべいシュー」も、そのひとつ。 いつものせんべいシューとは一味ちがう、シュークリームです。 香ばしく煎ったアーモンドをチョコレートとからめて、シューの上…

五能線のちいさな旅

冬だから 雪国旅情が心にしみる。 波の花が舞う日本海 静寂に包まれる冬の白神山地 りりしい山容の岩木山。 景色と人々のあたたかさを訪ねて 五能線の旅へ。 (JR「五能線の旅」パンフレットより)先日「黄金崎不老ふ死温泉」へ車で行った折、ほとんど海岸…

大間です

「まぐろ」で有名な、あの、大間岬へ行ってきました。 NHKの番組で紹介された、焼干しをつくっている風景がとっても楽しそうで、 「行ってみようか」 10時30分ころ出発、途中でおひるをとり、着いたのが4時過ぎ。 2人で交代しながら運転して、途中からは…

今日はせんべいシューの日

今日は「ごまシュー」です。明日は「まめシュー」。 3月までそれぞれ10回ほどで終わります。 まだお召し上がりでない方は、ぜひどうぞ。

弘前まんじ暦 弘前まんじ札の会謹製

昨日につづき、まんじ暦の歴史です。 さて、好スタートをきった「まんじ札の会」。 あまりに「好」すぎて、小学生の間でちょっとしたブームになりました。 市内一円にお店や事業所がありますから、自転車でこどもたちがかなり広範囲で 出歩くことになってし…

不老ふ死温泉

夕陽を眺めながら、海の間近で露天風呂。 このキャッチフレーズにひかれて、不老ふ死温泉へ行ってきました。 うわさに違わず、確かに海の潮騒を聞き、波に抱かれたような雰囲気にひたりながら、 お風呂を満喫いたしました。 弘前、新寺町の我が家を10時3…

弘前まんじ暦 弘前まんじ札の会謹製

12月も3分の1を過ぎました。 毎年、だいたいこの辺りからしかないせんべいでは「弘前まんじ暦」を、お買い上げのお客様にお配りしています。 楽しみにお待ちいただいているお客さまも多いこの暦、ご存じですか? 弘前市、および周辺の地区のお祭り、行事…

折り紙教室開催

11月29日は折り紙教室でした。 今回のテーマは「クリスマスツリー」です。 サンタクロース、くつした、リースなど、いろいろなオーナメントもつくります。 みなさんとっても真剣です!!! わぁ〜❤ 上手にできました〜❤ 次回開催の日にちは未定ですが、また…

クリスマスせんべい

しかないせんべいでは、四季おりおりの風情をせんべいに託して 表現することが得意です。 今は、「クリスマス」なんです。 毎年、少しずつ絵が変わります。 楽しみ方はいろいろありますよ。 ケーキのトップに飾ったり、ツリーにつけたり。 お日持ちがするの…

中野もみじ山

11月8日、とっもいいお天気に誘われて、黒石市の「中野もみじ山」へ行ってきました。 じつは生まれてからずいぶん経ちますが、初めて行きました。 失礼な言い方かもしれませんが、びっくり!の美しさ。 弘前公園も美しいと思っていましたが、また別の趣が…

一戸時計店

弘前市には、「土手町」という、当時の誰もがあこがれる繁華街がありました。「土手ぶら」(銀ぶらのもじり)という言葉さえあり、この道を歩くだけで上質な気分になったものです。 最新ファッション、情報、レストラン、スイーツ屋さん。全てが揃いました。…

日本で唯一のせんべいシュー

しかないせんべいでは、今月14日土曜日と、15日日曜日に 「感謝祭」を開催しまーす! 詳しくは後日お知らせしますね。 目玉は、感謝祭の日から発売する、日本で唯一の「せんべいシュー」です。 シュー皮にせんべいを細かくして混ぜ込み、独特の食感を出し…

折り紙歳時記

しかないせんべいでは、折り紙教室を随時開催しています。 11月29日のテーマは、「クリスマス」。 ズバリ、ツリーをつくります。 立体的な、すんごくかわいい出来栄えです。 お手土産付きの、オトクな教室へ、ぜひご参加ください。連絡先 0172-32-6876